【3分要約・読書メモ】「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方:下間 都代子 (著)

BOOKS-3分読書メモ-
スポンサーリンク

ご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は『「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』についてレビューと要約の記事となります。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

スポンサーリンク

著者

下間 都代子
声・話し方の総合プロデューサー。
元FM802 アナウンサー。現在フリーのアナウンサー、ナレーターとしてテレビの報道情報番組やCMほか声の仕事で多方面に活動。また話し方、コミュニケーション、発声の講座や個人コンサルの講師としても活躍中。阪急電鉄の車内放送、京阪電車の駅構内放送などで関西では特に著名。指導歴としては声優・ナレーター養成所やタレントプロダクション、NHK文化センターなどで、ボイストレーニングや話し方、ナレーションの講師を歴任。30年以上3000名を超える指導経験を持つ。また、より朗読の神髄を極めるためナレーター槇大輔氏のもとで10年に渡り学び、朗読や朗読劇などの舞台に出演。朗読家としてイベントに招かれている。
音声SNSの番組『耳ビジ★耳で読むビジネス書』では年間60冊超のビジネス書を朗読。著者を深掘りするインタビューで、「映像が浮かんでくる」「心に届く」「元気になる」などの声を著者やリスナーからもらい、現在フォロワー数約5000人を持つ。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

1. 本書の概要

「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』は、関西で活躍するプロのアナウンサーであり、ボイストレーナーでもある下間都代子氏による、信頼される声と話し方のスキルを指南する一冊です。著者は、阪急電鉄の車内放送やCMナレーションでおなじみの存在。これまで多くの人々に発声や話し方を指導してきた実績を基に、即効性のあるテクニックを読者にわかりやすく伝授します。

本書では、相手が「この人なら信頼できる!」と感じるような、プロフェッショナルのスキルを、声の出し方や話し方の両面から具体的に解説。腹式呼吸や声の抑揚、聞き方のテクニックまで、すぐに実践できるシンプルかつ効果的な方法が満載です。また、コミュニケーションにおける声の影響力や話し方の重要性についても深く掘り下げています。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

2. 本書の要約

信頼されるための声と話し方の基礎

本書では、信頼される「声」と「話し方」をつかむための基本からスタートします。信頼されるためには、声そのものにエネルギーがあるかどうかが重要です。著者は、まず腹式呼吸の重要性を強調しています。腹式呼吸を身に着けることで、安定した声量と抑揚が生まれ、聴き手に信頼感を与えることができるのです。

次に、話し方における「相手に寄り添う姿勢」が紹介されます。ここでは、相手の話をしっかりと聞き、的確なタイミングであいづちを打つことで、相手に「この人は自分を理解してくれる」と思わせることが重要だと述べています。特に「あいづちの音色」にも気を使い、相手の感情に寄り添うことで信頼を得るスキルが身につくと説明されています。

声に感情を乗せるスキル

声は単なる音ではなく、感情を伝える強力なツールです。下間氏は、声のトーンやスピード、間の取り方など、感情を効果的に伝えるための技術を細かく解説しています。たとえば、同じ言葉でも、声の抑揚によって相手の受け取り方が全く変わってくるため、声のエネルギーを自在に操ることが重要だと指摘しています。

また、相手の話すスピードやトーンに合わせる「ミラーニューロン効果」を活用することで、相手との共感や信頼感を自然に生み出すことができるとしています。相手が早口で話す場合は自分も少しスピードを上げたり、ゆっくり話す相手には自分もペースを落として話すなど、柔軟に対応する姿勢が大切です。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

説得力のある話し方

話し方において重要なのは、単に話す内容だけでなく、どのように話すかが相手に与える印象を大きく左右する点です。説得力を持たせるためには、以下のポイントが大事だと著者は強調します。

  • 話の構成: 話し始めから終わりまでをしっかりと構成することで、相手にとってわかりやすく、理解しやすい内容になります。特に、話の要点を明確にし、伝えたいメッセージを最後にもう一度強調することで、印象に残りやすくなると説明しています。
  • 間の取り方: 会話における「間」は、相手に考える時間を与えるだけでなく、話の流れにリズムを生み出します。このリズムが相手に安心感を与え、さらに信頼感につながると述べています。
  • 声のトーンと表情: 話の内容と一致した声のトーンや表情を使うことで、相手に説得力を感じさせることができます。たとえば、感情的な話をする際には、自然な感情表現が相手に伝わりやすく、信頼感が増すと説明しています。

「秒」で信頼されるためのコツ

著者は、「秒で信頼される」ための具体的なテクニックも紹介しています。たとえば、声のトーンを一段低くして話すことで、相手に落ち着いた印象を与えることができると言います。また、視線や体の向き、ジェスチャーなど、非言語的なコミュニケーションの要素も信頼感を高めるために効果的です。相手との距離感を適切に保ちながら、アイコンタクトを取り、自然な身振り手振りを交えることで、より深い信頼関係を築くことができるとしています。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

3. 本書のポイント

序章:信頼できると心のヨロイを脱ぎたくなる

  • 心のヨロイとは「心の武装」。自身の心を守るために身につけているもの
  • 「良い声」「悪い声」の定義。そこに基準はなく、人それぞれの好みがある
  • 話すことは聞くこと。コミュニケーションの基本は聞くことから始まる
  • 相手が言いたいことを、すべて理解し受け止めたいという気持ちで話を聞く
  • 伝えたいという気持ちがその人の「声」と「話し方」から伝わってくるのは、その人が人柄そのままに声を出し、本音で話しているから心に響き伝わる

第1章このひとなら!と相手が語り出す「聞き方」

  • 相手に関心・興味を持つ。苦手な相手でも【妄想と仮定】にとって興味を盛ることが大事
  • 質問は的確に良いタイミングでできると「信頼」に直結する
  • 相槌(リアクション)は人の話を聞くときの最重要ポイント
  • 受け止める覚悟が信頼につながる。人と向き合う時は感情を乗せることは、対面時はもちろん、リモート・電話など「声」だけの時も有効

「信頼される相槌6つ」
①肯定的な共感を伝える相槌
②価値・説得力を感じた時の相槌
③驚きを感じた時の相槌
④気持ちを盛り上げ煽る「合いの手」
⑤心に寄り添う相槌
⑥「はい」と「ああ」だけで勝負する「声の四段活用」

「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方
created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

第2章このひとなら!と安心できる「声の魔法」

  • 声は鍛えられ、磨かれさえすれば深化できる
  • 自分の声を自分の耳で確認する習慣をつけて、自分の声を客観的に確認する
  • 「声」は「音」。聞こえてくる音域によって、感情の揺さぶられ方が変わる
  • 話し方のテンポやリズムによって、相手の感情に与える影響は違う
  • 相手のタイプや話の内容(辛い話、うれしい話など)に応じて相槌の声の色を使い分ける
  • ドレミファソの5音でつくる声の抑揚は、相手の感情を揺さぶるエネルギーを持つ
  • 声の抑揚は人の心を動かす最強の武器になる

第3章このひとなら!と信じられる「話し方」

  • 「失敗ネタ」という価値観。笑ってもらえると心が軽くなる
  • 自己開示することでギャップが生まれ、相手に親近感を抱かせる
  • 初対面。心の武装、ヨロイを着ている状態から、いかに早く武装解除できるかが鍵。自分からヨロイを脱ぐ
  • 笑うことで緊張感がほぐれ、場を穏やかにする。「笑う」「笑わせる」というコミュニケーションほど、人と人の距離を縮めるモノはない
  • 「決めつけクエスチョン」は自分を下げて、相手を上げる時に有効
  • 失敗談やネガティブな自分をさらすことで相手は安心する
  • 「とはいっても」は、今までの流れを「汲んだ上で」違う意見をはさむときに使う言葉
created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

第4章このひとなら!とついていきたくなる「説得力」

  • どれだけ「考え」どれだけ「行動」した『経験』があるのか、によって「説得力」だ決める。経験に基づく【信念】を持っている人こそ信頼される
  • 説得力は「声の芯」と「文末」で決まる。文末だけ顔を上げて声を出して最後まで言い切ればOK
  • 身体中を共鳴させてこそ、意志の強さや思いの熱さを語れる「芯」のある声になる
  • 緩急がある話し方をするだけで、人を惹きつけることができる
  • 信頼されるには「安心感」を抱いてもらうことが大事で、「穏やか」「緩和」の話し方、ゆっくり話すことが重要
  • 「溜め」と「余韻」という間の使い方は、緩急とセットで生きる

第5章このひとなら!と心震わす「声のエネルギー」

  • 声には「エネルギー」があり、「毒」にも「薬」にもなる。目には見えないが、確実に耳でそのエネルギーを感じ取っているからこそ、心が動く
  • 私たちは無意識にいつも自分で自分自身に話しかけている。きちんと耳から聞こえる声に出し、自分の声で脳にポジティブなイメージを与える
  • 抑揚にメリハリがあると、まるで本気で思っているかのような「声」になる
  • 声の抑揚で脳を騙す。自分の声を外から聴覚をとおして脳に伝達させることで、他人から励まされているかのように感じることができる。
  • 「声のポジトレ」は、声の抑揚をつかったボイストレーニング。自分自身のためにも使えるが、誰かに向かって声をかける時にも非常に効果がある
created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

4. 感想とレビュー

「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』は、話し方に自信がない人や、相手に信頼されるコミュニケーションを取りたい人にとって非常に役立つ一冊です。著者の下間都代子氏が、これまでの豊富な経験を基に、シンプルかつ実践的なアドバイスを提供している点が本書の魅力です。

特に、「声」に重点を置いている点が他のコミュニケーション関連の書籍と一線を画しています。声は単なる手段ではなく、相手との信頼関係を築くための重要な要素であると繰り返し強調されており、そのための具体的なテクニックがふんだんに紹介されています。たとえば、声のトーンやリズムを意識することで、相手に与える印象が劇的に変わるという指摘には納得させられました。

また、話し方において「聞くこと」の重要性を強調している点も印象的です。相手に寄り添い、共感を示す聞き方が信頼を生むという考え方は、現代社会においてますます重要になっていると感じました。話すだけでなく、相手の話に耳を傾ける姿勢が、コミュニケーションの質を高めるというメッセージが強く伝わってきます。

日常的な会話やビジネスシーンで即座に役立つヒントが多く盛り込まれているため、初心者から中級者まで幅広い層におすすめできる一冊です。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

5. まとめ

「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方』は、信頼されるための声と話し方のテクニックをわかりやすく解説した一冊です。著者である下間都代子氏の豊富な経験を基に、誰でもすぐに実践できるシンプルかつ効果的な方法が多数紹介されています。声の出し方、抑揚、話すテンポ、聞き方の姿勢など、コミュニケーションのあらゆる側面において信頼感を高めるスキルが詰まっており、ビジネスや日常生活での会話力を向上させたい方におすすめです。

特に、即効性のあるテクニックが紹介されているため、すぐに結果を出したい方や、短時間で信頼を得たいシチュエーションに最適な内容となっています。これからの時代、声や話し方が人間関係においてますます重要になる中、本書は強力な武器となるでしょう。

最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

created by Rinker
日本実業出版社
¥1,650 (2024/12/12 14:28:49時点 Amazon調べ-詳細)

<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited>

背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。

X(Twitter)ThreadsinstagramBlueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。

タイトルとURLをコピーしました