「軽バン生活に憧れているけど、何から始めたらいいの…?」
「夫婦で車旅って楽しそうだけど、実際どうなの?」
もし、あなたがそう思っているなら、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
今回ご紹介するのは、日本一周を軽バンで続けた夫婦、はやとさん・あかねさんによる著書『軽バン生活』です。
この記事を読めば、「軽バン生活」の魅力から、具体的な始め方まで、すべての疑問が解決します。
そして、あなたの「いつかやりたい」が「今日からできる」に変わるはずです。
1. 著者の紹介:はやと・あかねさんってどんな人?
著者のはやと・あかねさんは、YouTubeチャンネル「軽バン生活」を運営しているご夫婦です。
元々、銀行員として働いていた軽バン生活 あかねさん。
海外留学のために退職したものの、コロナ禍で計画が頓挫してしまいます。
その時に「時間があるなら、いつかやりたかった車旅をしよう!」と、旅を始めたのがきっかけでした。
パートナーのはやとさんは、緻密な計画性と、DIYの技術を持つ頼れる存在です。
YouTubeの動画からも伝わってくるお二人の丁寧で真面目な人柄が、多くの人を惹きつけています。
2. 本書の要約
軽バン生活の魅力が詰まった一冊
本書は、単なる旅の記録ではありません。
お二人が4年間かけて培ってきた、軽バン生活の知恵とノウハウが凝縮された「実践マニュアル」です。
マンガ形式で始まる導入部から、すぐに世界観に引き込まれます。
「憧れ」から「現実」へと、一歩踏み出すための情報が満載です。
DIYから旅のノウハウまで網羅
本書は、以下の5つの章で構成されています。
- Chapter1:車内DIY・電気配線・費用について
軽バン生活を始める上で、最も気になるのが「お金」と「DIY」ですよね。
この章では、お二人がどのように車内を改造したか、その全工程が写真付きで丁寧に解説されています。
床下収納の作り方や、電気配線の知識、費用を抑えるコツなど、初心者には欠かせない情報が満載です。 - Chapter2:季節ごとの快適グッズ&アイデア
夏の暑さや冬の寒さは、車中泊の大敵です。
この章では、季節を問わず快適に過ごすための便利グッズや、工夫の数々が紹介されています。
悪天候時の過ごし方など、実際に経験したからこそわかる貴重な情報も得られます。 - Chapter3:軽バン生活と旅の日常
旅の華やかな部分だけでなく、リアルな日常も垣間見ることができます。
お二人の1日のスケジュールや、お金事情、お風呂やトイレといった生活に欠かせない問題の解決法も詳しく書かれています。
軽バン生活 夫婦ならではの、協力して課題を乗り越える様子が描かれていて、とても参考になりますよ。 - Chapter4:おすすめスポット
お二人が旅で訪れた、心に残る絶景スポットやルートが紹介されています。
この章を読めば、「いつか行ってみたい」と思っていた場所が、より現実的なものになるはずです。 - Chapter5:グルメ&車中飯
旅の楽しみといえば、やっぱり「食」ですよね。
この章では、旅先で出会った厳選グルメから、軽バン内で作れる絶品レシピまで、食の楽しみが詰まっています。
火を使わないレシピや、ホットサンドメーカーを使ったレシピなど、軽バンでも簡単に作れる工夫が満載です。
3. 感想とレビュー
リアルな情報と優しい文章に感動
この本を読んで、一番に感じたのは「優しさ」でした。
単なるハウツー本ではなく、お二人の人柄がにじみ出ているような、温かい文章が心地よかったです。
特に、軽バン生活 夫婦ならではの、お互いを尊重し、助け合いながら旅を続ける様子に、心を打たれました。
軽バン生活 あかねさんの素直さや、はやとさんのDIYへのこだわりが、読者にも伝わってきます。
YouTubeの動画で見た内容が、より深く、体系的にまとまっているので、ファンにはたまらない内容です。
「聖地巡り」と称して、この本で紹介されているスポットを訪ねてみるのも楽しそうだなと思いました。
誰もが旅に出たくなる一冊
「軽バンでの生活」というと、不便さや大変さが先に頭に浮かびますよね。
しかし、本書を読めば、その不安は「工夫で解決できるもの」だと気づかされます。
そして、不便さもまた「旅の醍醐味」に変わっていくのだと教えてくれます。
この本は、あなたの背中を優しく押してくれる、そんな力を持っています。
4. まとめ
『軽バン生活』は、自由な旅に憧れるすべての人に読んでほしい一冊です。
この本から学べる重要なポイントを、改めておさらいしましょう。
- 軽バン生活は、誰でも始められる。
- DIYや費用、生活の知恵など、実践的な情報が網羅されている。
- 夫婦の協力体制や、温かい人柄が、読者にも勇気を与えてくれる。
さあ、この本を読んで、あなただけの軽バン生活を始めてみませんか?
きっと、新しい発見と感動に満ちた日々が待っていますよ
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。
X(Twitter)、Threads、instagram、Blueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。