ニーチェはチャレンジャーであり、革命的であり、孤高の存在です。
ニーチェが生まれたのは19世紀半ばのプロイセン(ドイツ地方)。ヨーロッパは革命を経て民主主義が台頭し、産業は目覚ましい発展を遂げた。人々の生活においてキリスト教や協会は絶対的な権威を持ち、また哲学のジャンルではカントやヘーゲルなどが現れ、真理について様々な議論が交わされていた頃です。
そんななか、ニーチェは世の中の「当たり前」を真っ向から否定する。
真理などない、今まで信じられていた価値観は、思い込みに過ぎないとバッサリと切り捨てる。人生に意味などなく、生きる目的を持つなんて無意味だというのだ。民主主義を否定し、キリスト教についても、イエス・キリストの教えを捻じ曲げているものだと断罪したり・・・と、人々が抱いていた既存の概念を片っ端から否定していった。(『あらすじとイラストでわかるニーチェ』より)
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』では、ニーチェの言葉を仕事、恋愛、人間関係、結婚、人生の5つの切り口で紹介している。『超訳 ニーチェの言葉 』もシンプルでいいですが、『あらすじとイラストでわかるニーチェ』は解説もあり、哲学書を読んだことない人でも理解しやすい一冊です。
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』の中から「仕事」について語られた名言10つを紹介します。
自分の中に巣くう欲望は、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
自分でコントロールせよ。
最低でも一日に一つ自制する。そのくらいのことは容易にできるべきだ。もちろん、小さな事柄に関して自制できないとしたら、大きな事柄に関してうまく自制して成功できるはずもない。
人間の高潔さは、責任と義務を
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
どう扱うかに見出せる。
人間の高潔さはどこに見出せるのか。
自分の義務を、みんなの義務にすり替えようとしないことだ。自分の責任を人に押し付けるようなことをしてはいけないことだ。
どんなに正しそうに見える意見も主張も、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
絶えず考え直され作り直されていく必要がある。
どんなに正しそうに見える意見も主張も、絶えず新陳代謝を繰り返し、時代の流れの中で考え直され、作り直されていく必要がある。
友達の中に、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
最善の敵を見つけよう
自分の友達の中に、自分の最善の敵を見つけよう。
あなたがその共に敵対する時、あなたの心はその共に最も近づいているべきだ。
勇気ある人は、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
困難であるが故に挑もうとする。
勇気ある人に何かをお願いする時は、それが危険や困難に満ちていると告げればよい。実際にはさほどそうではなくとも。
彼は「自分が動かなければ誰も動くまい」という気持ちから動き出す。困難があるが故に挑もうとするのだ。
今日は一歩も高みへ近づけなかったとしても、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
近づくための力は鍛えられている。
高みに向かって努力すること。今はそれがどうにも無駄なように感じるかもしれないが、少しずつそこへ向かっていることは確かなのだ。
今日は到達には程遠い。しかし明日には今日よりも近づいている。近づくための力が、今日、鍛えられている。
人のやり方が自分にも
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
当てはまることのほうが少ない。
問題は、なぜ自分がそれを望むのか、それをやりたいのか、その道を歩みたいのかについて深く考えていないことに尽きる。そこをしっかりつかんでいないのだ。
激務を標榜する者は、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
自分を忘れようとしているだけだ。
激務を標榜し、早いもの、目新しいもの、個性的なものを好んで云々するすべての人は、自分自身をどうしたらいいのかわからない。
勤勉は実は逃避であり、自分を忘れようとする意志に過ぎない。
最も後悔されること。
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
それは、自分に対する敬意の欠如。
自分に対する敬意の欠如は、あらゆる種類の損失によって報復を受ける。それは、健康、快感、誇り、快活さ、自由、不動心、勇気、友情が損なわれるということだ。
自分の意見を通したいなら、
『あらすじとイラストでわかるニーチェ』
まずは断言することだ。
多くの人々に対して、自説を納得してもらう必要がある場合、また、何らかの影響を与えたいのであれば、断言することだ。
自分の意見の正当性を、あれこれ脇から固めてもだけだ。そういうことは逆効果で、人々が不信を抱くもとになる。
自分の意見を通したいなら、まずは断言することだ。
たくさんの名言が詰まっている一冊。
就寝前に読まれるのはいかがでしょうか?
寝る直前の時間というのはとても大切です。
寝る直前の15分間くらいというのは、「記憶のゴールデンタイム」と言われていて、最も記憶に残りやすいと言われています。
寝る前に考えたことは、他の思考に邪魔されず、そのまま脳に残りやすいので、寝る前にポジティブな気持ちで寝ると、次の日、ポジティブな気分でスタートできます。
朝起きるのがつらい、と感じる人は、就寝前の一読で変わるかもしれません。
最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。
X(Twitter)、Threads、instagram、Blueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。