ご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は『多動力』についてレビューと要約の記事となります。
著者
堀江 貴文
1972年福岡県生まれ。91年東京大学入学、のち中退。96年、有限会社オン・ザ・エッヂ設立。02年、旧ライブドアから営業権を取得。04年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役CEOとなる。06年1月、証券取引法違反で逮捕。11年4月懲役2年6ヶ月の実刑判決が確定。13年3月に仮出所。著書に『拝金』ほか多数。
1. 本書の概要
「堀江貴文流、多動力で人生を最大限に楽しむ!」
『多動力』は、ホリエモンこと堀江貴文氏が提唱する、新しい働き方や生き方に関する一冊です。従来の「石の上にも三年」といった価値観を打ち破り、「多動力」という概念を提示しています。これは、一つのことに固執するのではなく、興味のあることに次々と飛び込み、人生を最大限に楽しむための考え方です。
2. 本書の要約
本書では、多動力を身につけることで、仕事も人生もより豊かにできることを主張しています。具体的な内容は以下のような点が挙げられます。
- 一つのことにとらわれない: 興味のあることは何でも試し、飽きたら次のことに移る。
- 効率化: スマートフォンなどを活用し、仕事を効率化することで、より多くのことに挑戦できる時間を捻出する。
- 多様なスキル習得: 様々な分野の知識やスキルを身につけることで、唯一無二の存在となる。
- 固定観念を捨てる: 従来の価値観にとらわれず、新しいことに挑戦する。
- 行動力と好奇心を持つ: やりたいと思ったら、すぐにでも行動に移す。
これらの考え方を実践することで、仕事も遊びも充実し、より豊かな人生を送れると説いています。
3. ココだけは押さえたい一文
- 準備を整えようとしても、満足いくほどの準備はいつまでたってもできません。今すぐ行動して、後から修正すればいい。
- 限りある人生、「自分の時間」を無条件にゆずり渡すのはやめましょう。
- 「教養」を身につける。教養とは、表面的な知識やノウハウとは違って、時代が変化しても変わらない本質。
- 自分は仕事が遅いと思っている人は、リズムよく仕事ができているか見つめ直しましょう。
- 1日24時間の中から「ワクワクしない時間」や嫌な仕事をなくしていくことが、能力を発揮するコツになる。
- 仕事とは、他の人よりも秀でた部分だけが成果になるモノ。
- 小利口はバカには勝てない
小利口にあれこれ考えるよりも、誰よりも先に行動に移す人になれば、周りの人も巻き込みながら、結果を残していくことができる。 - 行動をする人の対極にいるのは、人の行動を傍観して、欠点をあげつらう批判者。
4. 感想とレビュー
従来の価値観を覆す一冊
『多動力』は、従来の「一つのことをコツコツと」という価値観を覆し、新しい働き方や生き方を提示しています。特に印象的なのは、「サルのようにハマり、鳩のように飽きる」という言葉です。これは、一つのことに深くのめり込む一方で、飽きたらすぐに次のことに移るという、一見矛盾するような行動を指します。しかし、この考え方は、現代社会において非常に重要な視点を与えてくれます。
行動力と好奇心を刺激される
本書を読むと、読者は自然と行動力と好奇心を刺激されます。特に、やりたいと思ったらすぐにでも行動に移すという考え方は、読者に勇気を与え、新しいことに挑戦するきっかけを与えてくれます。
効率化の重要性
多動力を持つためには、効率化が不可欠です。本書では、スマートフォンを活用し、仕事を効率化する具体的な方法が紹介されています。これにより、より多くの時間を自分の興味のあることに使うことができるようになります。
固定観念からの解放
本書は、読者に固定観念から解放されるきっかけを与えてくれます。「一つのことを極める」という従来の価値観にとらわれず、多様なことに挑戦することで、自分自身の可能性を広げることができるという考え方は、読者に新たな視点を与えてくれます。
5. まとめ
『多動力』は、単なる自己啓発本ではなく、読者に具体的な行動を促す一冊です。本書で紹介されている考え方を参考に、読者は自分自身の働き方や生き方を改善することができます。
特に、現代社会において、変化が激しい時代を生き抜くためには、多動力を持つことが重要であると言えるでしょう。本書は、そんな時代に生きる私たちにとって、必読の一冊と言えるでしょう。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。
X(Twitter)、Threads、instagram、Blueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。