「キャリア」を追いかけても幸せにはなれない。自分の心に向き合うことが、幸せになる最短距離。

凡人の戦略-僕が部長に慣れた理由-
スポンサーリンク

いくら頑張っても認められなかった20~30代を過ごした凡人の自分が、どのように42歳で上場企業の部長になったのか、年収1000万を目指すビジネスパーソンに向けて、等身大の経験と知恵を発信したいと思います。

凡人的戦略<ライフスタイル>
「キャリア」と「幸せ」は無関係

「上を目指すことは良いことだ」
「現状維持は悪だ」
「キュアリアアップするべきだ」
これは、一種の呪いかもしれない。

小さいころから資本主義を叩きこまれいる。

ひとつでもいい大学
ひとつでも格の高い会社
ひとつでも上の役職

そうやって、「上」を目指すことが良いこととされ、それが幸せに近づく方法だと信じている人が多い。

実際は、大学、会社、キャリヤ、役職、給与と、幸せは無関係。

年収1,000万以上の人は全員、年収300万以上の人より幸せ。
年収1億円以上の人は全員、年収1,000万以上のの人より幸せ。
そんなこと、あるはずない。

しかし、多くの人が「上」に行くことで、もっと幸せになると信じている。

そうやって、自分の精神を犠牲にして、仕事を優先する人がいる。

本当は、無理しているとわかっていても、止められない。
なぜなら、「上」を目指すことが正しいと信じているから。

「キャリア」と「幸せ」は無関係

多くのメディアが向上心を煽る。
「キャリアアップで夢をかなえる」
「あなたが活躍できる職場」
「あなたの可能性を引き出すスキルアップ」

いかにも「キャリアアップ=幸せ」を訴求してくる。

スキルアップ、転職、セミナーなどキャリアアップを煽るのは、彼らが自分たちのモノやサービスを売りたいだけ。

危機感を煽って、販売につなげる。

経済紙が「大学の偏差値ランキング」「企業の給与ランキング」を毎年特集するのは、その号の販売が好調だから。
ただそれだけ。

ニーズがあるから特集するだけだが、毎年出ているといかにもそれが重要だと勘違いしてくる。

忘れてはいけない。
偏差値の高い大学に入る≠幸せ
給与の高い会社に入る≠幸せ
資格を取る≠幸せ
出世する≠幸せ

「キャリア」と「幸せ」は無関係

自分がやりたいことをするために、努力することはとても素晴らしい。そのために転職したり、資格を取ることも大賛成!

ただ、キャリア、資格、役職は、すべて「手段」。
「手段」が「目的」になってはいけない。

何のために、転職するのか?
何のために、大学に行くのか?
何のために、資格を取るのか?

「キャリア」は「手段」。
多くの人が「手段」が「目的」になってしまい。
自分の精神を犠牲にしてしまう。

常に内省をして、
自分が「どこに行きたいのか?」
「何を実現したいのか?」
目的を意識することが大切。

自分を一番大切にしていれば、自分の精神を後ろ倒しにして、仕事を優先する違和感に気づくはず。

「キャリア」と「幸せ」は無関係
「キャリア」「大学」「役職」「資格」を追いかけても幸せにはなれない。
自分の心に向き合うことが、幸せになる最短距離。

最後まで読んでいただきて、ありがとうございました。
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。

X(Twitter)ThreadsinstagramBlueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。

タイトルとURLをコピーしました