勝間和代氏のおすすめ 「仕事の壁」を越える厳選24冊 『40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考』

レコメンド-超個人的おすすめ-
スポンサーリンク

40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考』は、40代以降の読者が直面するキャリアや人生の壁を乗り越えるための実践的なガイドです。40歳を超えたときに直面する「仕事の壁」を乗り越えるための思考法と実践的なアドバイスを提供し、それぞれの章でおすすめの書籍を紹介しています。

このブログでは、『40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考』で紹介されていた勝間和代氏のおすすめ書籍24冊を紹介します。

スポンサーリンク

組織の中で働き続ける悩みには

1:マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー おススメ経営書(2017/1/26)
「仕事の生産性や創造性を促進する要素として、働く人のマインドが重要であることは言うまでもない。
この、モチベーションの考え方に新しい枠組みを提示したのが、『マネジャーの最も大切な仕事』である」(Amazon商品説明文より)

2:ソシオパスの告白

本書は、自伝でもあり、興味深い現象への入門書でもある。読者にソシオパスの心理を紹介する旅へと誘い、ソシオパスについての誤解を解きながら、それを解説し、読者の人生に現れるソシオパスといかに向きあうかの青写真を示す。著者は、ソシオパスと診断された経験をもとに、彼女のブログ『SociopathWorld.com』を始めた。「ごく当たり前の所に潜んでいる」このような男女をはじめて明らかにしようとした科学的文献である。(Amazon商品説明文より)

created by Rinker
¥3,080 (2024/12/12 15:22:36時点 楽天市場調べ-詳細)

3:私たちはどうつながっているのか ネットワークの科学を応用する

人は出会い、つながる。会社や友人関係、地域社会も、個人と個人が結びつきネットワークを作ることで成り立っている。それでは私たちはどのように他人とつながっているだろうか。私たちのネットワークの上では何が起こっているだろうか。本書は、スモールワールドやスケールフリーといった最新のネットワーク科学を、毎日の生活に活かそうと提言する。己を知り、他人を知り、そのつながり方を知って、ひとつ上の自分へ!(Amazon商品説明文より)

4:働き方の男女不平等: 理論と実証分析

先進諸国のなかで、日本の男女平等の度合いが最低ランクなのはなぜか? 学歴の男女差が縮まり、企業が両立支援策を推進しても、なぜなかなか効果が現れず、逆に悪化している指標まであるのはなぜか? 日本を代表する社会学者が日本や海外の豊富なデータと最新の統計分析手法をもとに解明する。(Amazon商品説明文より)

5:LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる

★自分の視野を超えた知識が持て、一生の友人をつくり、
孤独ではなくなる、ただひとつの方法★
話を聞くということは、自分では考えつかない新しい知識を連れてきます。また、他人の考え方や見方を、丸ごと定着させもします。話をじっくり聞ける人間はもちろん信頼され、友情や愛情など、特別な関係を育みます。「自分の話をしっかり聞いてくれた」ら、自分の中でも思いもよらなかった考えが出てくるかもしれません。どんな会話も、我慢という技術は必要です。しかし、それを知っておくだけで、人生は驚くほど実り豊かになります。(Amazon商品説明文より)

6:Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代

「ダークホース(型破りな成功をした人)」たちの最大の共通点は「本来の自分であること(=充足感)」を追い求めていたらいつの間にか成功していたということ。
学歴もこれまでの経験も関係ない!誰でも活用できる新しい時代の「成功への地図」が今、ここに明かされる!(Amazon商品説明文より)

Dark Horse(ダークホース) 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 (単行本)

キャリア不安・転職の悩みには

7:Think right 誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法

わたしたちは、なぜ誤った判断を下してしまうのか?
最新の知識と学術的な裏づけをもとに、失敗や不安につながる「思考の落とし穴」について纏め上げた一冊。
ものごとを見る新たな視点が、きっと手に入る。(Amazon商品説明文より)

8:さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版 ストレングス・ファインダー2.0

あなたの強みを「見える化」する。
ウェブテストで得意なことを見つけよう。

仕事や人生を成功に導く、あなたの「強み」は何か。どう使えば、あなたの「武器」になるか。どんな場面で「最高の力」を発揮できるか。刊行以来、読者の皆さんから大きな支持を得ている大好評ベストセラーの「最新版」です。本書には、あなたの強みを活かすための戦略やアイデア、ヒントがたくさん詰まっています。今後何十年にもわたって、あなたの才能を開花させるための指針となるでしょう。(Amazon商品説明文より)

9:いつも「時間がない」あなたに

いつも時間に追われていて、思うとおりに物事が片付けられない。それなりの収入はあるのに、目の前の出費のために、借金を重ねてしまう。こうした、同じ状態から抜け出せない人は多いですが、じつはこれらはすべて、必ずしもその人の資質によらない、ある共通の要因がもとで起こっていたのです。さまざまのめざましい実験・研究成果を応用し、期待の行動経済学者コンビが初めて世に贈る一冊。(Amazon商品説明文より)

10:仕事は楽しいかね?

出張の帰りに、大雪のため一昼夜空港のロビーに足止めされた「私」。そこで出会ったある老人に、つい仕事で鬱積(うっせき)した感情をぶつけてしまう。老人は実は、企業トップがアドバイスをほしがるほどの高名な実業家。その含蓄ある言葉に「私」はしだいに仕事観を揺さぶられていく。
(Amazon商品説明文より)

仕事は楽しいかね?

11:なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践

著者たちは、変革が進まないのは「意志」が弱いからではなく、「変化⇔防御」という拮抗状態を解消できないからだと説きます。
成人発達の理論的研究に加え、長年の経験で培った実践的手法を紹介。

組織のリーダーやメンバー、企業の経営陣、プロジェクトチーム、政府機関、教育機関など、さまざまな個人と組織の変革を導いた豊富な事例が詰まった一冊です。(Amazon商品説明文より)

12:ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪

違法な労働条件で若者を働かせ、人格が崩壊するまで使いつぶす「ブラック企業」。もはや正社員めざしてシューカツを勝ち抜いても油断はできない。若者の鬱病、医療費や生活保護の増大、少子化、消費者の安全崩壊、教育・介護サービスの低下―。「日本劣化」の原因はここにある。(Amazon商品説明文より)

13:QUITTING(クイッティング)やめる力 最良の人生戦略

仕事、勉強、住まい、人間関係、結婚――。
これまで続けてきたことを続けるべきか、やめるべきか?科学的に正しい「やめどき」に「やめられた」人は誰よりも前向きに、人生を切り開ける。

生き物の生得的な行動特性を例に挙げながら、なにかを「やめた」人につきまとう「負け犬」「落伍者」「忍耐不足」「あきらめ」などのネガティブなイメージを根底から覆し、やめることの意味合いを塗り替えるような前向きな生き方を応援する提言があふれた一冊。(Amazon商品説明文より)

定年後の働き方・独立の悩みには

14:NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方

「森林浴は気持ちがいい」「ハイキングしたら元気になった」それは単に気分が変わるからではなく、実際に自然がストレスを激減させ、脳機能を高めるためであることを科学的に解明。日本をはじめ、各国の最新の研究とその取り組みを紹介する。今日から脳力アップのために、まずは15分間、近くの公園でのんびりしてみよう!(Amazon商品説明文より)

15:嫌われる勇気

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】

本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、
哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、
臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。
対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。(Amazon商品説明文より)

16:「やめ主婦」はじめました! たった一度の人生、わがままだっていいじゃない!

家事や育児に悩む方に、説得力十分の生き方エッセイ。週末は家族と、平日は職場の近くに一人暮らし。「やめ主婦」の生活をつづったブログが話題になり、多くの共感を集める。その自由で柔軟な生き方・考え方を書き下ろした1冊。(Amazon商品説明文より)

17:フリーエージェント社会の到来 新装版—組織に雇われない新しい働き方

神田昌典氏に“未来をつくる書”と言わしめたダニエル・ピンクの著書のなかでも、名著といわれる『フリーエージェント社会の到来』が、装いも新たに新装版として登場!

高度成長期に王道とされた「大企業に所属する」という働き方を捨て、組織に頼ることなく、自分の知恵を頼りに独立して働く“フリーエージェント”が増えている実態を明らかにした社会論です。(Amazon商品説明文より)

老後のお金・カラダの悩みには

18:死ぬまで、働く。

戦前から看護婦、保健婦として活躍し、75歳のとき三重県最高年齢でケアマネジャー試験に合格。88歳でサ高住「いちしの里」に勤務、97歳の今も現役で働き続ける池田きぬさん。「こんな年まで仕事続けるとは思わなかったけれど」「3日家にいると外に働きに出たくなってしまう」。週1〜2回、人手が足りない日に朝から勤務に入る。
「高齢になっても働く」ことを前向きにとらえる──そんなメッセージを発信。きぬさんの仕事観から、これまでの人生、日常生活、上手に生きる知恵まで、心温まる写真とともに語りおろす。(Amazon商品説明文より)

19:DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に焦点を当てた
これまでにない「お金の教科書」

経済学者、起業家、ニューヨークタイムズ紙なども絶賛!
あなたの人生観を ガラリと変える
「人生が豊かになりすぎるお金の使い方」とは?

私たちの人生をがらりと変える
「人生が豊かになりすぎる究極のルール」を紹介。
さまざまな気付きを与えてくれる
人生のバイブルとなり得る一冊です。(Amazon商品説明文より)

20:お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践

自分のお金は自分でコントロールする—-。年金不安、所得格差が進む中、私たちが身につけなければならない能力は。
家計の将来に備え、「自分の安心を買い」「生活をよりよくする」ために必要な考え方とノウハウを、第一人者が分かりやすく解説。(Amazon商品説明文より)

21:寿命が尽きる2年前

2年後に死ぬとわかったら、あなたは何を想うでしょう。この時点で〝いつまでも元気で長生き〟という理想の選択肢は失くなります。だが、うろたえ、嘆き続けるわけにもいかない。たった一度の人生を終えるのです。もっと大事なことがあるはずです。人はみな自分の寿命を生きる。そもそも寿命とは何か。戦後一貫して日本人の平均寿命は延びている。自分の寿命はどこまで延ばせるか。「死を受け入れるのはむずかしい」と人は言うが、その達人はいるのか、楽な方法はあるのか。悔いなき人生をまっとうするには?(Amazon商品説明文より)

22:脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法

「体の声を聞く」「ジェスチャーを使う」「歩きながら考える」
「自然の中で思索する」「仕事部屋に愛用品を置く」「メモに書き出す」
「専門家をまねる」「学んだことを人に教える」……
「脳の外」で考えることの、驚異的な効果とは?

本書は、第一線で活躍する科学ジャーナリストが、
神経科学、認知科学、心理学など、
世界中のあらゆる研究結果を調べ尽くして導き出した
思考力や学力、記憶力、洞察力を高めるメソッドを詰め込んだ一冊。(Amazon商品説明文より)

23:長寿脳 120歳まで健康に生きる方法

脳を若返らせる習慣が、全身を長寿に導く! その秘訣は、脳の個性と使い方にあった! 脳がストレスを感じない生き方をすることで、脳の寿命が延び、長期間に渡って司令塔としての働きをすることができます。寝たきりや認知症にならずに長寿を目指す方法論が満載の一冊!(Amazon商品説明文より)

24:最高の体調

★「中田敦彦のYouTube大学」オリエンタルラジオ中田敦彦さん、驚愕!!
★ 20万部を突破した話題のベストセラー!!

鬱病、肥満、散漫な集中力、慢性疲労、モチベーションの低下、不眠、弱い意志力など、一見バラバラのように見える問題も、根っこまで下りてみれば実は同じもの。
すべては一本の線でつながっています。(Amazon商品説明文より)

40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考』を先に読んでもいいし、気になる書籍だけピックアップするのもいい。どれも新しい知識とインスピレーションを与えてくれる一冊です。

背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。

X(Twitter)Threadsinstagramもやっているので、もしよかったら覗いてください。

タイトルとURLをコピーしました